3月 | 2025 | 株式会社クエストリー | 小さくても光り輝くブランドになる 
  • 選ばれる理由づくり

    顧客不在からブランドは崩壊する

    ブランディングの落とし穴はどこにあるのか?それは顧客不在から生まれます。ブランドは人の頭のなかに作られます。ブランドとは、「幸せの記憶のスタンプ」です。その名前を見聞きしたときに幸せの気分になるのがブランドです。 そのこ […]

    続きはこちら →

  • 選ばれる理由づくり

    ブランディングの落とし穴

    ブランディングの落とし穴はどこにあるのか?それは拡大に走ることです。拡大志向は量や規模や範囲を求めます。 そこには競争があり、結果的には価格の戦いにつながります。価格を優先すると、品質の劣化が起きやすくなります。拡大は同 […]

    続きはこちら →

  • 選ばれる理由づくり

    優良顧客は黙って去っていく

    「競合と差別化を図れる絞り込んだ一つの特徴」、これを支持してくれる人を見つけ出しましょう。そして、熱狂的なファンになってもらいましょう。 そして、ファンになってくれた人を「えこひいきする」ことです。なぜならば、「えこひい […]

    続きはこちら →

  • 選ばれる理由づくり

    訴求ポイントを一つに絞る

    ブランディングの失敗のポイントの一つに、「訴求する特徴が多すぎること」が挙げられます。例えば、「あのことも、こんなこともすごい」といわれてもピンときませんよね。 人の脳は5つ以上の特徴を説明されても正しく理解できません。 […]

    続きはこちら →

  • 選ばれる理由づくり

    統合と統一の違い

    企業や店はさまざまな構成要素によって成り立っています。問われているのは、その一つひとつの構成要素に「選ばれる理由」が反映されていることです。 「選ばれる理由」に基づいてさまざまな構成要素を「統合」しましょう。しかし、これ […]

    続きはこちら →