小さいことの強み | 株式会社クエストリー | 小さくても光り輝くブランドになる 


小さいことの強み カテゴリー記事一覧

  • 小さいことの強み

    生き残るための最短ルートは絞り込み

    「強いものが勝つのではなく、勝ったものが強いのだ」という言葉があります。これは生物の進化について語られた言葉ですが、経営にも同じことがいえます。小さな会社が勝ち残るためには、最短ルートを見つけ出さなければなりません。その最短ルートこそが「絞り込み」です。環境や条件に左右されない分野に絞り込み、経営資源を一点に集中させることで、自分たちの強みを最大限に活かせます。

    続きはこちら →

  • 小さいことの強み

    小さな会社の経営は、狭く、深く

    「広く、浅く」という経営は、他社との同質化を招き、不毛な競争に陥りやすくなります。リソースが限られた小さな会社が、広範囲に手を広げることは大きなリスクなのです。小さな会社が、絶対にやってはいけないのは、大きな企業と競争し、打ち負かそうとすることです。大手企業には豊富な資金力や人材、そして強力なブランド力があり、同じ土俵で戦うのは不利なのです。

    続きはこちら →

  • 小さいことの強み

    業界の常識とは異なる道を歩もう

    世の中を見渡してみると、小さくても独自の価値を提供し、多くのファンから熱烈な支持を得ている企業が数多く存在します。それらの企業は大手がやらない、出来ないことに焦点を当て、業界の常識とは異なる道を歩んでいます。関心があるのは、目の前のお客さまと社員の喜びであり、業界の常識ではありません。周囲が「それは常識に反している」と感じても、その先にこそ新しい可能性性や顧客の共感を得られるチャンスがあると信じています。

    続きはこちら →

  • 小さいことの強み

    小さな会社は変化に対応しやすい

    大企業は縦割り組織になりがちで、各部門の意見調整に時間を費やしてしまいます。結果的にリスク回避の意識も強くなります。 一方、小さな会社は、組織の壁が少ないため、すぐに膝を突き合わせて議論し、迅速に変化へ対応できます。朝令暮改は当たり前ととらえ、常に変化し続ける姿勢そのものが、大きなリスクを回避する最大の武器になるのです。

    続きはこちら →

  • 小さいことの強み

    チャンスという扉が開きやすくなっている

    「危機」という言葉には、「危険」と「機会」の両方の意味が含まれています。いま起きている劇的な変化は、小さな会社にとって絶好の機会です。むしろ、小さいことが大きなスプリングボードになる時代なのです。 激変による急激な曲がり角に、多くの企業が戸惑いを隠せず、対応に苦悩しているかもしれません。しかし、小さな会社であれば、柔軟に曲がり切ることができます。一番の問題は、曲がり角に気が付かず、現状のままの経営を続けていることです。

    続きはこちら →